農大生の一日
カテゴリー:サークル・課外活動
農大一年生の一日
最近暑いですね💦
中の人は、ガリガリ君の梨が大好きで毎年10本は食べるんですが、今年はまだ食べれていないので、これから巻き返していこうと思います🔥
さて、今回の運営者コラムは、後期から一部対面授業も再開するということで、農大生の一日を紹介していこうと思います!
今回紹介するのは、普通の農大生、サークル活動している人の一年次の一日を紹介していこうと思います!
少しでも後期の対面授業にワクワクを感じてもらえたら幸いです!
では早速農大生の一日を見ていきましょうね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
農大一年次の一日
9:00~12:00 講義
授業によって異なりますが、モニターを使ってスライドを使う授業が多いです。
ノートを取りながら、講義を受けていきます。
〇大学あるある
前の席の人ほど成績が良い。
12:00~13:00 お昼
お昼の時間は一時間です。食堂は曜日によってメニューが異なります。食堂めっちゃ混みます。。。
3限がないときは、友達の家でご飯作ったりもしますね!中の人はよくスパゲティを作っていましたw
〇世田谷キャンパスおすすめ飯:一番飯のとり天丼 390円
〇厚木キャンパスおすすめ飯:木曜日のビビンバ丼 500円
13:00~16:10 講義
お昼明けで少し眠いですが、講義に集中しましょう。。。
5限以降も授業がある人最大19:30まで講義を受けています。※教職課程を取っている人は6限もあります。
〇大学あるある
資料が配られない授業はスライドの写真をめちゃめちゃ取る
~~~~~~学校終了~~~~~~~~
18:00~ アルバイト
農大生は飲食店のアルバイトをしている人が多いです。
〇農大生バイトあるある
厚木キャンパスではたまに農場でアルバイトをしている人がいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サークル活動をしている人の一日
9:00~16:10 講義
ここまでは農大生の一日と変わりませんね。
16:10~19:00 サークル
講義終わりにサークル活動に向かう人が多いです。
サークルは基本自由参加ですが、だいたい週一回程度が多いですね!中には毎日活動をしているサークルはあります。
19:00~ 飲み会
農大生は落ち着いて飲む方が多いかと。。
※未成年の飲酒はもちろん違法ですが、サークル活動での未成年の飲酒が発覚すると、サークルの活動が停止になる場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
こんな感じで一日が過ぎていきます。中の人もこんな感じで一年次を過ごしていました。
勉強も遊びもサークルも恋愛も大切なので、両立していきましょうね!
もし、参考になったなや面白いなと感じてくれた方は、この投稿にコメントやキャンパスドットコムTwitterの方にいいねををお願いします!
何か取り上げてほしいテーマや知りたいことがあったら、この投稿へコメントやキャンパスドットコムTwitterの方にDMをいただけると幸いです!
本日の運営者コラムは以上になります。最後まで拝見していただきありがとうございました!
次回もお楽しみ!
回答
まだありません。
ログインして回答を書く